2011/06/06 21:41:12
2011年5月28日の様子
なんかししとうばかり目立っていますね。
とうがらし15cm、ピーマン17cm、ししとう800㎤?て感じです。
そして花の様子・・・と思いきや、もう実になっていますね。早い。
そういえば、最近、菜園ブームの中、テレビで、こんな話を聞きました。
「まぁ、最近菜園ブームと騒がれっていますが、結局は、育てるより、買ってきたほうが特なんですよねぇ」
!!?!なにが育てるより勝ってきたほうが特だ!!菜園は、節約をするためにやっているわけではないのだ!育てる楽しさと喜びに、意味があるのだ!節約なんて、2の次3の次だ!!!最近の若者は、意味が分かっていない!!(自分も最近の若者)
でも、はっきり言って僕は、金が目的で、菜園をやっているわけではないのです。だって、普通の子供が、野菜を育てるために、自分のおこずかいをつぎ込みますか?子供(男の子)がおこずかいで買うものは、ふつうゲームや、カードゲームになってきている中で、野菜のためにお金をかける人なんて、ほとんどいないでしょう。せめて、都会には、ほとんどいないと思います。もしいたとしても、お金を要求している子もいることでしょう。そう考えると、自主的に野菜を育てて、親にお金を要求しない子は、都会には、ほとんどいないと思います。出も、もしそういう子がいたら、仲良くしたいな、と思っちゃったりしますね。でも、僕もなるべくならお金がほしい・・・?
PR