2013/05/21 20:45:00
2013年5月21日の記録
ピーマン超苦労して植え付け(写真約20枚)
こんにちは、つっさんです。今年もやりたいと思います!!ピーマン類!!
たしかおととしは、ピーマン類と書きながらピーマンはいまいちで、ししとうととうがらしばかりで来たんですよねぇ。
さすがにそれはおかしい。ということになり、今年は少し張り切って、去年ゴーヤを育てた大きいプランターで育てたいと思います!
そのプランターがこれです。
………。はい、これなんです。この雑草まみれのプランターに植えつけるんですよ!!しかし仕方ないのです。このプランターしか空いていないんですから!!
去年成長しなかったゴーヤの干からびたものまである始末。。。いろいろな意味で辛いですね。。。
とりあえず10分ぐらいかけて弟と一緒に雑草を取り除きました。こ、腰が…。しかしここからが地獄だったのです。
とりあえずまだ残っている細かい雑草を取り除きます。
作業中の写真。写っているのは弟です。邪魔だからどけといったのですが、写真に写りたいといったのでそのままとりました。ちなみにこの時すでに雑草をとるのは終わっています。
しかしここで事件が発生しました。つっさんは普段外で世話をしているんですが、今回育てるのは2階のベランダなんですね。
一体どうやって下にある肥料、土、その他もろもろを運べばいいんだ!!
基本的にうちの中は、汚れると理由で土を室内に持ち込むことは禁止されています。じゃあどうするんだ!!わたくし、少ない脳で必死に考えました。
「じゃあ直接ベランダから運べばいいじゃないか!!」
このままじゃわかりにくいのでもっと細かく説明します。
とりあえずこういうのを作るんです。
―|
|
|
|
△△
「 ̄ ̄|
| 」
 ̄
(わかりにくくてすみません)
これを、ベランダからつるすわけです。
そんで手動エレベーターみたいにするのですが、、、説明しにくいので実物を見ましょう!!
段ボールとひもとドライバーを用意します。
穴をあけます。(両面)
そんでもってひもを通すんですね。これだけで完成です。だんだんわかってきたでしょ。
こういう風に。ベランダからこいつをつるして、おろしたり引っ張ったりして、上と下でやり取りするわけです。本番では箱の中に土などを入れますが、今回は練習なので弟の靴を入れています。
では、本番としましょう。
今回運ぶ(使う)のは、この5つ+苦土石灰です。
左から土の再生材、腐葉土、完熟たい肥、化成肥料、連作障害を抑える土、奥に苦土石灰です。では、これを運んでいきましょう。
下から撮影。引っ張っているのは弟です。けっこう順調ですね。
あっというまに移動完了。これを4回ほど繰り返し、全部の土+苗を運びました。
やっと作業が再開できます。先ほど運んだ土を、とりあえずプランターに突っ込みます。足は弟のものです。
そんでもってかきまぜ完了。写真が多い代わりに、文はなるべく短めに書いています。そして足は弟のものです。
そしてついに苗の紹介!!
手前からとうがらし、トマト(育苗したもの)グリーンキッズというピーマンです。本当はとまとのかわりにカラーピーマンを植えつけようとしたのですが、植えつける前に枯れてしまったので、トマトになりました。
左から、きゅうり、とうがらし、ピーマンの順番で植えつけます。
さ、さ、早く次に進みましょう。
弟がやりたいというので、手伝わせて植えつけました。気付いた方もいるかもしれませんが、植えつけるときに、あまり丈が高くならないとうがらしを、トマトやピーマンなどの高くなる野菜に挟んで植えるのはよくないなと思い、ピーマンと唐辛子の場所を植え替えました。
さて、ここまで記事を飛んでくださった皆さん。お疲れ様でした。こんなに写真が多いと、ブログを書くわたしもめちゃくちゃ大変でしたよ!次回からはこんなに写真を載せるつもりはないので、今回の記事を見れなかった皆さん。安心してください。
では、、、次回に続く!!
ピーマン超苦労して植え付け(写真約20枚)
警告今回の記事、作業がものすごく多いため、写真が恐ろしい量になっております。パソコンの調子があまりよろしくなかったり、使っているOSやブラウザがかなり古い場合は、何か不具合が生じるかもしれません。一応僕のスマホ(android4.0)の標準ブラウザでは見れるので、「スマホのブラウザには負けねーよ!!」という方は、見ても問題はないと思います。
こんにちは、つっさんです。今年もやりたいと思います!!ピーマン類!!
たしかおととしは、ピーマン類と書きながらピーマンはいまいちで、ししとうととうがらしばかりで来たんですよねぇ。
さすがにそれはおかしい。ということになり、今年は少し張り切って、去年ゴーヤを育てた大きいプランターで育てたいと思います!
そのプランターがこれです。
………。はい、これなんです。この雑草まみれのプランターに植えつけるんですよ!!しかし仕方ないのです。このプランターしか空いていないんですから!!
去年成長しなかったゴーヤの干からびたものまである始末。。。いろいろな意味で辛いですね。。。
とりあえず10分ぐらいかけて弟と一緒に雑草を取り除きました。こ、腰が…。しかしここからが地獄だったのです。
とりあえずまだ残っている細かい雑草を取り除きます。
作業中の写真。写っているのは弟です。邪魔だからどけといったのですが、写真に写りたいといったのでそのままとりました。ちなみにこの時すでに雑草をとるのは終わっています。
しかしここで事件が発生しました。つっさんは普段外で世話をしているんですが、今回育てるのは2階のベランダなんですね。
一体どうやって下にある肥料、土、その他もろもろを運べばいいんだ!!
基本的にうちの中は、汚れると理由で土を室内に持ち込むことは禁止されています。じゃあどうするんだ!!わたくし、少ない脳で必死に考えました。
「じゃあ直接ベランダから運べばいいじゃないか!!」
このままじゃわかりにくいのでもっと細かく説明します。
とりあえずこういうのを作るんです。
―|
|
|
|
△△
「 ̄ ̄|
| 」
 ̄
(わかりにくくてすみません)
これを、ベランダからつるすわけです。
そんで手動エレベーターみたいにするのですが、、、説明しにくいので実物を見ましょう!!
段ボールとひもとドライバーを用意します。
穴をあけます。(両面)
そんでもってひもを通すんですね。これだけで完成です。だんだんわかってきたでしょ。
こういう風に。ベランダからこいつをつるして、おろしたり引っ張ったりして、上と下でやり取りするわけです。本番では箱の中に土などを入れますが、今回は練習なので弟の靴を入れています。
では、本番としましょう。
今回運ぶ(使う)のは、この5つ+苦土石灰です。
左から土の再生材、腐葉土、完熟たい肥、化成肥料、連作障害を抑える土、奥に苦土石灰です。では、これを運んでいきましょう。
下から撮影。引っ張っているのは弟です。けっこう順調ですね。
あっというまに移動完了。これを4回ほど繰り返し、全部の土+苗を運びました。
やっと作業が再開できます。先ほど運んだ土を、とりあえずプランターに突っ込みます。足は弟のものです。
そんでもってかきまぜ完了。写真が多い代わりに、文はなるべく短めに書いています。そして足は弟のものです。
そしてついに苗の紹介!!
手前からとうがらし、トマト(育苗したもの)グリーンキッズというピーマンです。本当はとまとのかわりにカラーピーマンを植えつけようとしたのですが、植えつける前に枯れてしまったので、トマトになりました。
左から、きゅうり、とうがらし、ピーマンの順番で植えつけます。
さ、さ、早く次に進みましょう。
弟がやりたいというので、手伝わせて植えつけました。気付いた方もいるかもしれませんが、植えつけるときに、あまり丈が高くならないとうがらしを、トマトやピーマンなどの高くなる野菜に挟んで植えるのはよくないなと思い、ピーマンと唐辛子の場所を植え替えました。
さて、ここまで記事を飛んでくださった皆さん。お疲れ様でした。こんなに写真が多いと、ブログを書くわたしもめちゃくちゃ大変でしたよ!次回からはこんなに写真を載せるつもりはないので、今回の記事を見れなかった皆さん。安心してください。
では、、、次回に続く!!
PR