yahoo翻訳で遊んでみよう!!
こんにちは、つっさんです。
いきなりですが、yahoo翻訳はご存知でしょうか?
これ↓
実は最近、これにはまっています。
なんか、翻訳前と、翻訳後が変わりすぎていて(笑)
いや、本当です。
ということで、今日は、yahoo翻訳で遊んでみることにしました。
翻訳するお題は、つっさんのブログに書いてあるこの文です。
「ネギ栽培一周年を迎えたのですよ!まだまだ元気なねぎくん。これからどうなるか、たのしみですねぇ。」
ただ、これだと、さすがに日本語すぎる(?)ので、ちょっとだけ翻訳しやすいように、分を変えてみました。
「ネギ栽培一周年を迎えたのですよ!まだまだ元気な葱。これからどうなるか、楽しみですね。」
これなら、翻訳できるでしょう。期待します
この記事を見て、自分もやってみたくなった!という人のために、一応やり方を書いておきましょう。
1、お題を、二つある枠の左側に張り付ける。
2、翻訳する
3、翻訳された右側の分をコピーして、左側に張り付ける(英語)
4、翻訳された文がどうなったかがわかる。
今回は、これを5回ほど繰り返してみたいと思います。
では、まず一回目。
ネギ栽培一周年を迎えたのですよ!まだまだ元気な葱。これからどうなるか、楽しみですね(翻訳前)
↓
私がニラネギ耕作一番目記念日に渡したニラネギ、そして、なお多く明るいです。 それは、どのようにわかるか、今後喜びですか(翻訳後)
はい、早速意味深な文になっています。んー、一番記念日にニラネギを渡した覚えはないのですが…そしてニラネギ耕作ってなんだ。では、二回目に行きましょう。
私がニラネギ耕作一番目記念日に渡したニラネギ、そして、なお多く明るいです。 それは、どのようにわかるか、今後喜びですか(翻訳前)
↓
そして、私が最初のニラネギ耕作記念日に運んだニラネギは、だいぶまだ明るいです。 あなたがそれを理解する方法は、今後は喜びですか?(翻訳後)
・・・、一番記念日に渡したはずが、耕作記念日に運んだことになってしまいました。。。おまけにそれを理解する方法まで聞かれてしまっていますよ。。。
さて、次に行きましょう。今度こそまともな分にしておくれ…
そして、私が最初のニラネギ耕作記念日に運んだニラネギは、だいぶまだ明るいです。 あなたがそれを理解する方法は、今後は喜びですか?(翻訳前)
↓
そして、私が最初のニラネギ耕作記念日に運んだニラネギは、全くまだ明るいです。 あなたがそれを理解する方法は、今後は喜びですか?(翻訳後)
はい。全くとだいぶが変わっただけですね。そして理解する方法などありません。
でも、変化が減ってきたということは、安定してきたということなので、そろそろまともな分が期待できますね。四回目に行きましょう。
そして、私が最初のニラネギ耕作記念日に運んだニラネギは、全くまだ明るいです。 あなたがそれを理解する方法は、今後は喜びですか?(翻訳前)
↓
そして、私が最初のニラネギ耕作記念日に運んだニラネギは、全くまだ明るいです。 あなたがそれを理解する方法は、今後は喜びですか?(翻訳後)
ありゃりゃ、ついに全く変わらなくなってしまいました。このままでは、五回目をやっても意味なさそうなので、ここで終了にしましょう。
とまあ、実験(?)の結論なのですが、
結論
「ネギ栽培一周年を迎えたのですよ!まだまだ元気な葱。これからどうなるか、楽しみですね。」の文を、yahoo翻訳で、4回翻訳すると、
「そして、私が最初のニラネギ耕作記念日に運んだニラネギは、全くまだ明るいです。 あなたがそれを理解する方法は、今後は喜びですか?」
になる!
おもしろいので、ぜひ皆さんもやってみてください。
今日は時間がないので、ここまでで